| ========================================2015/3/20 発行=== E-Conceptionの週刊メルマガ 【第366号】
 
 ◆◆おやすみ猫な、お気楽アロマ・マガジン◆◆
 ========================================================
 ──────── 目 次 ────────────
 今週のハッピー・メッセージ
 E-Conceptionから、わくわく情報
 フラワーエッセンス『パッションフルーツ』販売開始!
 アロマペンダント(空ボトル)シルバーチェーン付き
 キャリアオイル☆おすすめ使用法&ブレンド
 『リンクル・ウィンクル・エッセンス』50%増量!
 INTA国際ナチュラルセラピー協会よりお知らせ
 ~「フォーカスチェンジ・コンサルティング」半額オファー
 福島のスピリチュアルコーナー:名前は本質をあらわす
 ─────────────────────────
 
 こんにちは、E-Conceptionの福島麻紀子です。
 
 日本は今頃、卒業式の季節でしょうか。
 
 たくさんの思い出を胸に、新しい世界へと旅立っていく若者たち。
 
 自分の卒業式にはいつも、どうして泣くのか分からなかった私ですが、
 (束縛から自由になって、新しい世界にいける喜びのほうが大きくて…)
 
 親の立場のほうが感涙しそうな気持ち、分かります(^^;)。
 
 おめでとうございます。
 
 春休みをはさんで、新学期&新年度。
 このタイミングにぴったりな応援波動をオーストラリアからお届けします~。
 
 ------------------------------------------------------
 ▼イースター休暇 4/3(金)~4/6(月)▼
 
 上記イースター(復活祭)期間、現地オーストラリアでは
 学校も郵便局もおやすみなので、E-Conceptionも休業となります。
 
 おやすみ中もショッピングカートはご利用いただけますが、
 ご注文のご対応は4/7(火)からとなります。ご了承ください。
 ------------------------------------------------------
 
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃■今週のハッピー・メッセージ by E-Conception
 ┃================================
 ┃   今週もワクワク楽しく過ごすための、こころのビタミン。
 ┃   ハッピー・メッセージをお届けしまーす♪
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【今週のメッセージ】
 Take as your own theme,
 even though you feel like blaming somebody else.
 他人のせいだと思うことを、あえて自分の問題だと捉えてみる。
 --------- * --------- * --------- * --------- * --------- * --------
 他者からの影響を受けて、自分が苦しんでいるとき、
 私たちは、それを他人(外)のせいにして、
 恨み、嘆き、そして、裁きたくなるものです。
 
 たしかに自分一人ではどうにもならないこともこの世にはたくさんありますし、
 この社会に生きていれば、他人からのネガティブな影響も否応なく受けます。
 
 でも、そういうとき、他人のせいにしたままだと、
 その課題は「解決しにくい」ということに気づきました。
 
 他人のせいにするということは、「自分ではコントロールできましぇ~ん」
 と諦め、降参しているようなもの。いわゆる被害者意識ですね。
 
 それが、自分の問題だと捉えると、
 一転して自分でコントロールできるようになります。
 
 ひ弱い被害者から、自分の人生に責任をもつ意識にシフトすると、
 気づきが起こり、自然と解決に導かれていくようです。
 
 ちなみに、自分の人生に責任をもつということは、
 自分に厳しくするとか、自分を責めることではありません。
 
 自分の課題だと捉えなおして、評価をせずに感情だけを味わっていくと、
 自分がそのエピソードを引き寄せた理由・目的が分かってきます。
 
 このシフト&展開が面白いのです、人生って♪
 --------- * --------- * --------- * --------- * --------- * --------
 
  ※感情を味わうプロセスについては「人生は喜び!」DVDをご参照ください。
 以前にご購入された方も、いま再生してみると、新発見があるかも…。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■E-Conceptionから、わくわくお知らせです!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【フラワーエッセンス『パッションフルーツ』販売開始!】
 ------------------------------------------------------
 
  福袋2015で初お目見えした、新しいお花の精。 
 情熱、やる気に火をつけてくれる波動です。
 新入学や新学期など、新しい生活がスタートする季節にピッタリ。
 
 #最後の「スピリチュアルコーナー」で出会いの物語をご紹介します♪
 
 ★「パッションフルーツ」 詳しくはこちら
 ───────────────────────────
 【アロマペンダント(空ボトル)シルバーチェーン付き】
 ------------------------------------------------------
 
  もともとは革製アロマペンダントの替え用空ボトルだったのですが、 これにシルバー・チェーンをつけたら、シンプル&ビューティー♪
 
 これなら精油ブレンドはけっこう長持ちするし、
 ファッションを選ばないから、毎日使えて実用的。
 
 伯母がとても気に入って、クリアブレインと一緒に
 お友だちに紹介しまくってくれています(^^;)。
 
 ★「アロマペンダント(空ボトル)シルバーチェーン付き」 詳しくはこちら
 
 ☆リーフ型アロマペンダントもシルバーチェーン付がデビューしました。
 ───────────────────────────
 【キャリアオイル祭り、開催中!】
 ------------------------------------------------------
 
  乾燥しやすいこの季節、ぜひともお役立ていただきたい植物油たち。
 
 ただいま、キャリアオイル(対象品*)を2本購入するごとに、
 25ml入りのキャリアオイルが1本もらえる、お祭り開催中!
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 【植物油(キャリアオイル)オススメ使用法】-----
 
 1)お風呂あがりに、タオルで体を拭いてから、
 植物油をからだ全体に塗り広げます。
 
 全身しっとり~~、翌朝すべすべ~~。
 
 さらに、暖かいお部屋で、ご家族に背中マッサージ
 してもらうと極楽極楽、ぐっすり眠れますよ♪
 
 #「マッサージ」といってもムズカシイこと考えないで、
 手のひらに広げたオイルを背中にすりこむだけで、じゅうぶん!
 
 2)お肌が粉ふき芋状態のときは、体に植物油を塗ってから
 シャワーを浴びて流します。このとき、石けんは使わないで。
 
 #スタッフ・マサヨの乾燥対策テクです(^^;)。
 
 3)かかとや爪など、乾燥がひどい部位には「クレイオイル」。
 ホワイトクレイと植物油を1:1くらいで混ぜるだけ。
 
 4)マグネシウム・シリーズのチクチク感を軽減したい方は、
 植物油を塗ってからマグネシウムをすり込んでください。
 
 【福島のおすすめブレンド】-----
 
 更年期障害やウツに利用されるセントジョーンズワート(浸出油)。
 
 そういえば、まだ人体実験していなかったなと思い、
 「リミディアル・マッサージ」にマイオイルを持参しました。
 
 贅沢にもセントジョーンズワートオイル80%、
 ボリジオイルとローズヒップ10%ずつ。
 
 これで全身マッサージしてもらったところ、
 たしかにホットフラッシュ軽減しましたが、
 それより驚いたことが…。
 
 心身ともにエネルギッシュになったんです!
 
 スタッフも同じレシピで試したら、すんごくよかったそうです(^^;)
 
 みなさんもぜひ、いろんなレシピ・ブレンドでお試しくださいね♪
 
 ★キャリアオイル祭り 詳細はこちらから
 
 ★セントジョーンズワートオイル 2割引セール中!
 (+もちろんキャリアオイル祭りプレゼント対象でもあります)
 
 ───────────────────────────
 【『リンクル・ウィンクル・エッセンス』50%増量!】
 ------------------------------------------------------
 
  アンチ・エイジングの強い味方、リンクル・ウィンクル・エッセンス。 
 スポイト付ボトル入りで、使いやすくなりました。
 50%増量&価格据え置き。ブルー・ガラスがおしゃれです。
 
 お肌の若返りに貢献していると思われるのは、
 大変貴重なサンダルウッドナッツ油に含まれるキシメニン酸。
 
 この有効成分がヒアルロン酸やコラーゲンの劣化を防ぐことから、
細胞外基質を強化することが分かっています。
 
 その結果として皮膚の弾力性、ハリが向上し、シワも薄くなるようです。
 
 ちなみに、これも植物油100%。
 だけど、ギトギト、ベタベタしないで、すーっと浸透しますよね。
 
 ★「リンクル・ウィンクル」 詳しくはこちら
 
 …………………………………………………………………………………………
 ※今月の香り、プレゼント、特売、キャンペーン、
 お買い得情報などは、【今月のスペシャル】でご確認ください。
 
 
 ※ショッピングカートの「おすすめ商品」「新商品」も要チェックです!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■INTA国際ナチュラルセラピー協会からお知らせ
 ───────────────────────────
 ●新講座「フォーカスチェンジ・メソッド」
 
 たくさんの熱心な受講生さんとともに
 3月から元気にスタートを切りました。
 
 ベーシックコースは半年を想定したコースなのですが、
 既に修了試験に合格して、
 フォーカスチェンジ・アドバイザー資格取得者が輩出されています。
 (わこ先生のルームで以前からお勉強されていらした方です。
 はじめて取り組まれる方は、焦らずマイペースで進めてくださいね。)
 
 今回、資格取得されたYさんは、フォーカスチェンジメソッドを使って
 息子さんの食物アレルギーをどんどん治して、
 たくさんのものが食べられるようになったそう。
 
 コンサルティング養成講座は4月から開講予定ですが、
 ゆくゆくはコンサルタント、インストラクターさんとして
 ご活躍いただけそうです。
 
 Yさん、おめでとうございます!
 
 ★フォーカスチェンジ・メソッド講座 詳しくはこちら
 
 
 ------------ * ------------ * ------------ * ------------
 「フォーカスチェンジ・コンサルティング」半額キャンペーン!
 ------------ * ------------ * ------------ * ------------
 
 フォーカスチェンジメソッドを使った、コンサルティングを受けてみませんか?
 
 講座を受講する予定がない方、メソッドに興味のない方でも
 お悩みのテーマ・課題がありましたら、ぜひお試しください。
 (ちなみに、お悩みがなくてもコンサルティングは受けられます)
 
 コンサルティングを受けられた受講生さんから
 コンサルティングへのご感想をいただいています。
 
 ------------
 まず、自分を癒やすことができ、
 人にも喜んでいただけると、こんな素晴らしいことってないですね~
 まず、びっくりしたのは、腰の痛みがものすごく軽くなったこと!
 次の日、車の運転をしたんですが、普通痛みがぶり返すんですが
 今日も変わらず軽快です。
 ------------
 正直、勢いで申し込んじゃったので、テキストを見たとき、
 我にかえって場違いだったかな?と一時的に不安になりましたが、
 イントロダクション・セッションでセルフ筋反射テストができるようになって、
 目標が意外な展開ではっきりしていくコンサルティングの不思議さに興味が深まりました。
 その後あらためて申し込んだコンサルティングの最中、花粉症、鼻炎で
 ぼんやりしていた頭と鼻が急にスッキリする瞬間があり、
 それは今も続いていて、ストレスと症状の関係を実感できました。
 ------------
 
 食物アレルギー、腰痛、花粉症・・・??
 
 そうなんです、潜在意識がシフトすると、
 肉体的、現実的にも変化が起きるのですね。
 
 ただいま、「体験談を書いてくれること」を条件に、
 半額キャンペーン 実施中!
 
 我こそは!という方、お申込みフォームの【バウチャー番号】の欄に
 「体験談で半額希望」とご記入のうえ、お申込みください。
 
 ★フォーカスチェンジ・コンサルティング申込みフォーム
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■福島のスピリチュアルコーナー
 ───────────────────────────
 ●名前は本質をあらわす
 
 我が家の庭で咲いていたパッション・フルーツのお花。
 
 ゲジゲジッとたくさんのお髭を広げていて、
 とてもユニークでインパクトのある容姿をしています。
 
 久しぶりにお花に「呼ばれた」気がして、
 フラワーエッセンスを摂ってみました。
 
 メッセージはなにも降りてこなかったので、
 意味や変化の方向性も白紙のまま。
 
 ちょうどその頃、虚無&無気力状態の真っ最中でした。
 (前号のメルマガで、それは「ひなたぼっこ」だったと気づいた、
 という話をしたところですが。)
 
 1週間ほどこのエッセンスを摂っていたら、
 次第に、からだが動かせるようになってきて、
 そしたら、何かをやりたい!っていう気持ちが湧いてきました。
 
 パッションフルーツって、名前だけじゃなかったんだなって。
 駄洒落じゃなくて、ほんとにパッション=情熱なんだ~、と(^^;)。
 
 もうひとつ面白いことを発見。
 
 なんとなく、生活が規則正しくなるというか、
 体内時計がお日様のリズムと一致する感覚があります。
 
 で、調べてみたらパッションフルーツって「時計草」の親戚らしい。
 
 これまた駄洒落みたいなんですが、このエッセンス摂ると、
 時計のように日常生活のリズムを整えてくれるようです。
 
 植物も人もそうですが、
 名前って、案外「本質」を表わしているものなんですね♪
 
 
 ☆パッションフルーツ お花のプロフィールはこちら
 
 -------
 ☆E-Conceptionのフェイスブック
 
 ☆福島の個人ブログ
 
 ☆福島麻紀子のツイッター
 
 ------------- * メルマガ発行者 * ----------------------
 
 ◆イー・コンセプション E-Conception
 アロマ&ナチュラルライフ提案サイト
 
 通信販売サイト
 http://www.e-conception.org/aromsale/aromsale.html
 
 ◆International Natural Therapy Accosiation (INTA)
 国際ナチュラルセラピー協会 公式サイト
 http://www.inta-j.org/
 
 ◆FeelFree コトコのスピリチュアル・ワールド
 http://www.feelfree.biz/
 
 -------------------------------------------------------
 ▼お友だちにこのメルマガをご紹介ください!
 http://www.e-conception.org/mailmag1.html#kodoku
 ※配信停止手続きも、こちらのページから出来ます。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Copyright(C) 2015 E-Conception & INTA
 
 |